zojirushiホットプレートやきやきea-br30-taの口コミとレビュー!使ってみた感想も!
口コミで高評価の象印のホットプレートやきやき!
私は象印のホットプレートやきやきEA-BR30-TAを実際に買ってみましたよ♪
家族みんなでパンケーキやたこ焼き、焼きそばなどが作れるようなホットプレートを探していました。
やきやきEA-BR30-TAはたこ焼き器もついているホットプレートで、
調理系の家電でよく知られている象印がメーカーだし、
プレートが三枚セットなのに値段もかなりのお値ごろ価格だったので購入を決めました!
象印のホットプレートは高評価が多いものの、火力が弱く焼きムラが気になるという口コミもあって購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
ですが、私は買ってよかった家電の1つでとっても気に入っていますよ(^^♪
火力もあって美味しく焼けますし、洗うときも洗いやすくて手入れもラクラク♪
実際にzojirushiのホットプレートやきやきEA-BR30-TAを使ってみてすごくよかったので使ってみた感想とレビューを写真付きで紹介していきますね!
おすすめの購入先も教えますよ~^^
zojirushiホットプレートやきやきea-br30-taの口コミ・レビュー!
やきやきea-br30-taを実際に購入して使ってみたのですが結果、
すごく良かったです!!
プレートに食材が焦げつかないので後片付けがとってもラクになったのと、火力も十分あって焼きムラはなかったです。
なので調理がスムーズに始められますし、出来上がりも思っていたより早い時間で済みました^^
子供はあまり待てないので調理時間が早くなるのは助かります^^
象印のホットプレートやきやきea-br30-taの何が良かったかを詳しく紹介しますね!
油なじみが良く焦げつきにくいので調理がしやすい
たこ焼きを作るときに水分が多めの生地だとプレートにくっついて剥がしにくかったりしますよね?
そして焦げついてプレートを洗うのも面倒だったりするんですが、
このやきやきだと焦げつかずに焼くことができるんです!
プレートの表面に凸凹があるのでクレープを焼いてもスッとはがすことができて生地がよれたりぐちゃぐちゃになったりすることもなかったです。
しかも油なじみもいいので少量の油でもくっつきにくい!!
たこ焼きを焼くときも油入れるとかなりはじいてましたよ。
少量の油でもくっつきにくいとヘルシーだし、油汚れも少なくて済みますから主婦にとっては助かりますよね!
焦げつきにくいプレートなので手入れも楽だし、食材を美味しく焼いて食べられるのが嬉しい!!
焦げがあるとせっかくの食材も台無しですから^^;
丸洗いができて油汚れも落ちやすく手入れも簡単
取り外しができてシンクで丸洗いができます。
大きさや深さも手ごろでちょうどいいので使い勝手もいいです。
先ほど紹介したようにプレートがこげつきにくく油汚れもサッと落とせて、油をはじいてくれるのでシンクでゴシゴシ頑張らなくてもいいんです!
ご飯を食べた後の片付けもラクできちゃいます(^^♪
すぐ温まるのでさっと焼ける!
そんなに待たず(1分もしないうちに?)プレートが温まる感じがしました。
なので油をひいて切った食材やこれから焼く食材を横に持ってきて準備するうちにすぐ温まりますよ。
火力調整も温度が書いてあるところを回すだけでできちゃいます。
まんべんなく温まって焼きムラなし
心配していた焼きムラですが、たこ焼きを焼いてみたところ焼きムラなく焼くことができました。
まんべんなく温まるのスムーズに焼けます。
火力も私が想像していたのよりも強めですぐ温まったので火力調整も弱めにしてましたね。
火力MAXで調理すると電気代かかりそうなのでそれは助かりました^^;
やきやきea-br30を実際に使ってみた!
箱はこんな感じです。
箱には収納の方法が書いてあります。
しまうときもコレを見ながらしまえばいいのでラク!
↓ちなみにこんな感じで収納してます。
しまう順番がだいぶ前後しちゃってますが・・しまえてますね(笑)
本体のヒーターセットの部分です。
プレートをのせてない状態だとプラグは差し込めないようになってます。
たこ焼き器をのせてみたらプラグが差しこめました。
▼付属の平面プレートです。
▼こちらが焼肉プレート。
半分平面になっていて野菜が焼けるスペースになってますね。
▼たこ焼き器です。1度に26個焼けます。
▼蓋です。取っ手が広いので掴みやすいです。
深さや広さもちょうどよくシンクでも洗いやすいサイズです。
▼火力調整のダイヤル部分です。ランプが点灯します。
象印 やきやき ea-gw30との違い
象印ホットプレートやきやきEA-GW30との違いですが、
EA-GW30の方がよりグレードアップした商品で2019年9月上旬に発売された最新のものになります。
▼こちらが最新のやきやきEA-GW30です。(2020.5月現在)
|
最新モデルのやきやきEA-GW30の特長としては、
遠赤穴あき焼肉プレート
焼肉プレートに穴があり、肉の脂が穴に落ちていくので油の飛び散りが7割カットされ、煙も半分になります。
たこ焼きプレートが30個焼ける
EA-BR30-TAは26個ですが、最新モデルのやきやきEA-GW30は30個焼けます。
自立してしまえる「樹脂製収納ホルダー」
プレートをしまう順番を気にせずに重ねるだけで収納でき、持ち運びができるようハンドルがついて縦置きもできますよ。
収納場所が気になったり、焼肉をメインで使いたい方は最新モデルのやきやきEA-GW30がおすすめですよ(^^♪
最新版やきやきEA-GW30の詳細が気になる方はこちら▼
私はEA-BR30-TAの方が価格が安かったのと焼肉はあまりしないので、
今回ご紹介しているEA-BR30-TAにしました。
収納もコンパクトだし、持ち運びするタイプにこだわってなかったので^^;
プレートが3枚セットになっていて、価格もリーズナブル&コスパ良し◎なホットプレートを探しているならEA-BR30がおすすめです!
ホットプレート やきやき/ea-br30おすすめの購入先はココ!
|
コムロードというショップです。
今なら数量限定特価で販売していますよ!
象印やきやきEA-BR最安値で手に入れたいならこちら▲こちらがおすすめです。
送料も無料ですよ。
▼amazonやヤフーショップで買いたい場合はこちらで購入できます。
まとめ
たこ焼き器と平面プレート、焼肉プレートの3枚のプレートがセットでついていて値段もリーズナブルだったのでとってもお得な買い物でした。
ホットプレートってどんなのがいいか実際に買ってみないと分からない部分もありましたがea-br30を買ってよかったです。
プレートもくっつきにくいですし、焦げ付きにくい。
火力も良く、洗いやすいし手入れもカンタンなので料理も捗るし、後片付けのストレスも激減しました(^^♪
家族みんなで料理ができるホットプレートだとこどもも楽しめるし、熱々の料理が味わえて2倍美味しいですよね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません